SSブログ
マタニティ ブログトップ
前の10件 | -

なちの出産準備品5(入院用品、産前・産後用品) [マタニティ]

これでおしまいです~!

◆入院準備用品(出産時)
入院中のパジャマ(授乳パジャマ)
必ず授乳できるタイプを選ぶこと。普通の前開きのパジャマで事足りると思ったら大間違い。いちいちボタンで開け閉めは大変。フックになっていて一気に開けられるタイプでないとダメ。そして丈はロング丈が必須。入院期間や洗濯ができるかによって枚数は変わるだろうけど、なちは2枚用意。個人的には、悪露が気になるので、色は悪露や母乳が付いても目立たない色の方がいいと思う。ベネッセの通販、ベルメゾンなどで、授乳用パジャマは豊富にある。ポケットが付いているタイプだと何かと便利。

産褥ショーツ
なちの場合、産科で一枚用意されていたが、自分でも用意。特に入院中の洗濯が不可だと、入院日数分必要か。経腟分娩、帝王切開とでは形が異なる。

産褥パット(お産パット)
SMLとサイズがあり、ドラッグストアにも売ってるが、自分で用意する必要はない。なちの場合、破水から始まったので、普通の妊婦より産褥パットを多めに使い、病院から提供される数では足りなくなったが、病院で買える(ただし定価なので高い)。通常の産後経過をたどっていれば、病院提供の数を使った後は、生理用ナプキンで十分。

生理用ナプキン
入院中も産褥パッドの代わりに持って行った方がよい。友人に教えてもらったが、産褥パッドの代わりになる生理用ナプキンは、薄型ではなく、分厚いふわふわのタイプで、多い日用がいい。股へのクッション代わりにもなる。

メディキュット
産後直後に足が象のようにむくむため、むくみ用靴下は必須(入院用荷物に入れておくべし)。なちのむくみは、1ヶ月は続いた。

カーディガン、靴下
温度調節のために必要。基本的に病院は新生児が快適なように適温だが、産後の不安定な体だと必要になることがあるため。

◆マタニティ・産後のママ用品
トコちゃんベルト
産科が用意してくれるコルセットはイマイチ。トコベルは産後の骨盤がグラグラする時に、締めて安定させるもの。切迫早産などの予防にも使うらしい。なちは産後トコベルをしていたが、1ヶ月健診で尾骨痛を伝えたら、トコベルを中止するようにと。きつく締めて血流が悪くなってることがあるからだって。ただ、結果的にトコベルを止めても尾骨痛は3ヶ月以上続いたし、たまに変に歩いたり態勢が悪かったりすると恥骨が痛くなる。そんな時にトコベルをして就寝すると、翌朝には治ってる。

妊婦帯、ガードル
妊婦帯も買ったが、苦しくて使わず。ガードルはパンツのように履くだけでよく、お腹も適度に支えてくれ、冷え防止にもなるので愛用。

カップ付きキャミソール(クロスオープン)、ハーフトップ
ハーフトップ型は産科の入院品に含まれてた。やりやすかったけど、冬なのでお腹が冷える(笑)。クロスオープン型は授乳がしやすいと聞くが、なちは買わなかった。なちは伸びてヨレヨレになった、カップ付きキャミソールを、授乳中に愛用してた。ヨレヨレでも使い道はある(貧乏症です、笑)

母乳パッド
産科で提供されたが、全く使わず。友人にあげた。なちの場合、ガーゼをあてるだけで足りたので、いっぱい母乳が出る人が用意すればいいので、産後でいい。

体型戻しインナー
ピンキリですが、体型が気になるなら用意した方が。なちは一切やってません。そのため、体重は妊娠前にすぐ戻ったのですが、お腹のぶよぶよは取れません(笑)。なので、リフォームインナーに頼るなり、努力するなり、何かしないと体型は元には戻らな~い(泣)

マタニティパジャマ
普段使いにするパジャマは、妊娠前のパジャマのゴムを入れなおしたり、ダンナさんのパジャマを借りたりしました。でも一枚は用意したかな。ゴム入れ直すのが面倒だったんだもん(笑)

円座
会陰切開すると、お股が結構痛いので(大体2週間くらい)、円座はあると便利。なちは、円座のようなドーナツ型のクッションが自宅にあったので使ってました。それか、お尻を片側上げてイスに座ってました(笑)

ママバッグ
専用のは不要。なちも専用の高価なのを買ったが、使い勝手が良いはずなのに、案外不便。ポケットがいっぱいあるんだけど、いちいちそこに物を入れないといけないんだもん。で、結局、母が景品でもらった、ただのトートバッグの中に、おむつポーチだったりなんだったりを入れてます。それが一番楽。外出時は、そのトートバッグの他に、貴重品を入れた斜め掛けバッグも併用してます。

育児日記
産婦人科で出産後のプレゼントとしてもらえることが多い(ミルクメーカー提供なので)が、大体半年で終わってしまう。どこまで日記をつけるかは個人によるだろうけど、1年くらいは付けていた方がいいかも。ちなみに、何かしら病院へ行くと、授乳(ミルクなら量も)、昼寝、うんちやおしっこ、普段の体調について聞かれるので、付けておいた方がいいと思う。

以上、思いつくまま、なちの覚え書き、出産準備品編でしたぁー!

皆さまの安産を祈念いたしますです♪

タグ:出産準備品


2014-12-05 22:41  nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

なちの出産準備品4(ベビー服) [マタニティ]

色々続きますです~!

◆ベビー服(新生児)
冬生まれは、産科で短肌着+長肌着orコンビ肌着+カバーオールを着せるよう言われました。
新生児にはサイズ50-70、50、60を用意すると思うけど、個人的にサイズ50のを1着でいいので用意しておくといいと思う。50-70だと、ベビーのサイズにもよるけど、ブカブカで、大きく肩が落ちて、寒そうな感じがするので。うちの娘は短肌着だけは50をヘビロテしてました。

短肌着4-5枚
おっぱいやミルクの吐き戻し、おむつ替え等で、結構汚れ、しかも冬なので洗濯が乾きにくいので、このくらいは必要。なちは、少しポコポコしてる素材の(名前忘れた)、あったか肌着を用意しました。あと普通のタイプも。でもあったか肌着をヘビロテしましたね。

長肌着orコンビ肌着4-5枚
長肌着はドレスタイプなので、おむつ替えがしやすい(おしっこの線の確認がしやすい)ので、私はオススメですが、動きが激しくなってくる2-3ヶ月くらいにはコンビ肌着の方が、足元をボタンで留めれるので、服がめくりあがらずいいかも。個人的には両方揃えて、合計で短肌着と同じ枚数くらい様子するといいかも。

カバーオール4-5枚
2wayオールだと、ドレスにも二股にもなるので、長く着れます。うちの娘は、他にドレスタイプのも産前に買いました(おむつ替えが楽なので)。買ったのはコンビミニのだけど、コンビミニのは50-70のでもやや大きめなので、1歳になった今でも、パジャマの上着として着せています。今だとチュニック丈みたいな感じで着せて、ズボンは別にはかせてるのですが、パジャマを買わなくて済んでるので、経済的です(笑)。
コンビミニの回し者ではないですが、生地もしっかりしていて、洗濯にも強く、暖かく、時々セールもやってる(現在セール中)なので、お買い得に変えます。激安商品ではないけど、近くにベビー用品を売ってるお店がないご家庭は、オススメです。

ベスト
必須です。ベストは、多少大きくても小さくても着せることが出来るので、私は最初は60を。今は80を着せています。ちょっとした寒暖差にベストは着せやすく、体幹を温めてくれるので重宝してます。

ジャンプスーツ
冬生まれなので、使いました。抱っこひもでもベビーカーでも、ジャンプスーツを着せて、外出かな。出産祝いに幾つか頂いたので。フードも付いていて、便利ですね。

ガーゼ
必須です。10枚とか5枚とかでセット売りしてるのがお買い得で一番使う。最初は少し硬いけど、洗濯していくうちに柔らかくなり吸水性も上がります。少し生地が厚めのガーゼも買ったけど、このまとめ買いのタイプが一番重宝、しかも安かった。

ベビー用帽子
冬生まれの娘のために用意したが、サイズが大きすぎて、結局使わなかった。その経験からも別に用意する必要はないと思う。新生児期は外出することもないので。

退院のベビー服
こだわりがなければ、普段着でもいいが、やはり真っ白なベビー服が一枚あると何かと便利。そして他の赤ちゃんも皆、形は違えど、真っ白のベビー服を着ている。フリフリレースの祝い着で退院するベビーには、私は出会わなかったなぁ。白の2wayオールで、シンプルなものがあると、イベントだけじゃなく普段使いにも着せれるので便利。うちの娘は、真っ白でよーく見ると柄があるシンプルな2wayを、退院、お宮参りの写真など節目節目に着せていました。ちなみにベストがセット販売されてるタイプでした。

おくるみ(アフガン)
バスタオルで代用可能。ただ、白のが一枚あると、退院時、お宮参りなどで映える。おくるみは、オムツ替えシートの代わりに普段使いすればいいし、意外と使い道はあると思う。

セレモニー服(レース)
なくてもいい。人によるよね必要かが。赤ちゃんがレースの祝い着を着てる姿って、本当にかわいいし。だけど、いざ買っても1-2度くらいしか着ないと思う。しかも高価。なちは用意しなかった。お宮参りの写真を撮る時に、写真館でドレスをレンタルすればそれで足りると思う。
それか、真っ白(うっすら柄があるものが主流)のカバーオールがあると、退院時、誰かにお披露目する時に、赤ちゃんらしさがあり、重宝します。そしてお披露目が終わったら、普段使いすればいいんだし。

祝い着(着物)
お宮参りをするなら、必要。でも、今は写真館でレンタルも出来るし、用意する必要はないかも。ただ、なちは母がなちの着物を保管しておいてくれたので、それを仕立て直し、娘に掛けました。


2014-12-05 22:39  nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

なちの出産準備品3(おでかけ用品、ベビーふとん) [マタニティ]

続きますです~!

◆お出掛け用品
抱っこひも
ベビーカーはなくとも、抱っこひもは必須。外出、寝かしつけ、ぐずり対策等々、抱っこひもがないとどうにもならないです。集団検診などに行くと、圧倒的にエルゴベビー(うちもエルゴ)。9割くらいかな。エルゴは、肩や腰の負担を軽減してくれるので、すごく楽。ただ、やはり外国メーカーなので、なちのように小柄で細身だと、ほんの少し体型と合ってないかなぁと思わなくもないけど(他メーカーのを使ってないので比べられないけど)、問題なく使えてるので大丈夫だと思います。
エルゴは、色や柄、機能で値段が前後します。
横抱きも出来る4wayのをお下がりで頂いたんだけど、なちには横抱きはしづらかった。退院の時に4wayだったけど、それ以外ずっとエルゴを使ってます。首すわり前に使うなら別売りのインファントサート(生後1ヶ月~)が必要。
それから冬、抱っこで外出すると、親子とも暖かいです。
外出用にママコートにダッカーが付いてるのがあるけど、それは必要ないかな。娘にジャンプスーツを着せて、そのまま抱っこして買い物に行ってました。

よだれ防止カバー
専用のものを使う人、レッグウォーマーで代用する人、どちらでも大丈夫だが、エルゴなどでは必須。抱っこひもは手軽に洗濯というわけにはいかないので、やっぱりあるとよい。

抱っこひもの収納ケースor収納バンド
あると便利。例えばエルゴを小さくたたみ、ベビーカーの下に入れようとすると、結構かさばり、紐が出ちゃってたり、見た目が悪い。畳んでも崩れないようにするには、収納ケースがあると便利かな。ただし産後の様子で、用意は十分。抱っこひもとベビーカーの両方を持ってお出かけするならあるといい。あまり種類が市販されてないようなので、通販のハンドメイドサイト(minne)などに色柄など豊富に選択できる。素人(セミプロ?)が作成したものなので、気になる人は遠慮した方がいいけど。

ベビーカー
あった方がいい。外出を抱っこひも限定にするなら、A型ベビーカーは必要ないかもしれないけど、やはり抱っこひもだと、自分の自由がきかないので、ベビーカーはあった方が便利。
腰すわりの7か月頃まで外出が抱っこなら、B型ベビーカーのみでもいいと思う。その方が軽くて安いし。でもうちはA型にしました。あると、便利なので。
ベビーカーを選ぶ時、目的があった方が決めやすい。なちの場合は「一番軽いもの」。うちはエレベーターのない集合住宅なので、なちが娘とベビーカーを持てる重さっていうのが絶対条件。多少操作性が劣っても、持ち上げられるものを。
コンビとアップリカが2トップだけど、それ以外にもおしゃれなバギーがいっぱいあるので、街ですれ違うたびに、「かわいいなー、かっこいいなー」と眺めています(笑)

ベビーカー用レインカバー、荷物用フック、ひざ掛け、ひざ掛け用フック
レインカバーは雨の日の外出だけでなく、冬の寒さ対策にも使える。その他の荷物用フック、ひざ掛け、ひざ掛け用フックは、個人の使用状況によって必要か。私はあると便利なので全て用意。キャラクター物は、高い。

◆ベビーのお部屋用品
ベビーベット、ベビー布団
各家庭の生活スタイルによると思う。うちは布団なので、ベビー用布団を用意。ただ、新生児のうちは、添い寝、添い乳をしていたので同じ布団で寝てました。
ベビーベットは里帰り中に使ってたけど、娘はなかなか一人で寝なかったので、結局同じ布団に添い寝ばかり(笑)。ベビーベッドだとおむつ替えがしやすく、腰に負担がかからないけど、必要になるのは第2子以降かも。
ベビー布団はセット商品を購入しましたが、掛け布団は今のところ使ってないかな。新生児期にベビーベッドに寝てた時に少し使ったくらいで、ちょっと重たくて、今の娘は寝相が悪いので、結局なちの肌掛け布団を掛けて、エアコンをして寝てます。

ベッドメリー
うちはマットタイプのレインフォレストジム。使ってて悪くはないと思うが、子供がつかまり立ちをするようになると、強度に問題があるような気がする。赤ちゃん本舗で人気1位のものは、6WAYとかでつかまり立ちをしても大丈夫なもの。うまく表現できなくて申し訳ない。

スウィングハイローラック
あると便利。うちはお下がりのハイローラックがあるんだけど、それを新生児のうちから使ってます。ねんねのうちは移動できるベビーベッドとして。離乳食を開始してからはイスとして。ベルトが付いてるので、子供が座っても落ちたり動く心配がないのでいいかな。
お金に余裕があるなら、電動式のスウィングをオススメします。うちは手動だったけど、電動なら、そこにベビーを寝かせ、ゆらゆら電動で揺らしてくれるので、寝やすいかな(寝なかったらごめんなさい、笑)。離乳食が始まると、イスがすごく汚れるので、カバーがあるといい。

バウンサー
なくてもいい。ハイローラックかバウンサーのどちらを買おうか、なちも迷いましたが、なちはハイローラックの方が、出番が多いように思う。バウンサーの良い所は、ベビーが自分で動かせる点だと思うけど、ハイローの方が出番が多いように思う。ただ、あくまでも個人の好み。それぞれ利点があると思うけど、ハイローラックかバウンサーか、どちらかがあればいいと思う。

おもちゃ
必ずベビーが好きになると思われるのは、オーボールラトル。娘は、ずーっと大好きだった。網状のボールだが軽くて楽しいらしい。ガラガラはペットボトルなどで簡単手作りしてもいい。

タグ:出産準備品


2014-12-04 23:25  nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

なちの出産準備品2(お風呂、グルーミング、スキンケア) [マタニティ]

続きです~!

◆お風呂用品、グルーミング、スキンケア
ベビーバス
肘が置けるしっかりしたタイプがいい。うちは空気を入れるタイプだったけど、使わなくなったら小さく収納できるが、肘を置いて赤ちゃんを支えるには頼りなかったので、肘が置けるプラスチック製がいいと思う。レンタルでも良いかも。新生児は体がふにゃふにゃなので、肘を支えてお風呂に入れると楽だと思う。

ベビー用バスタオル
正方形のベビー用は必要なし。普通のバスタオルを半分に折れば正方形になるし、ねんねのうちはそれで十分。寝返りが激しくなったら、バスローブタイプがあると便利。

沐浴剤
サンプルでいくつかもらえる。私は使わなかった。やはり石鹸でちゃんと洗った方が良いような気がしたから。ただ、ママ一人で入れたりするならあると必要かも。

ベビー石鹸
泡タイプが断然おすすめ。ベビー石鹸を全身に使うので、泡タイプだと洗いやすいし、泡切れも抜群。ただ、私は外泊先で固形のベビー石鹸を使ったけど、これでもいいとは思う(経済的だし)。ただやっぱり普段使いは泡タイプをオススメ。なちはJ&Jの全身うるおいシャンプー泡タイプを使用。ミノンの全身シャンプーも使ったけど、割高なのでこちらに変えた。今まで使って問題なし。

沐浴布
なくてもいい。ただ冬生まれだと、お風呂が寒いので、沐浴布を広げて娘に掛け、体が冷えないように使ってました。暑い時期はタオルケット替わりとして。あったらあったで、使い道はあります。

ママ(パパ)の手であらって
手袋型のお風呂用スポンジ。一つ用意したが、全く使わず。産科で、ベビーは素手で洗うよう指導されたため。

スキンケア
ローション、クリーム、オイル、ワセリンを使用中。ローションは(J&J)、クリーム(キュレル全身用)、オイル(J&J)、ベビーワセリンを使用中。顔はキュレルクリームのみ。手足はローション。お腹と背中は乾燥がひどくなってきたのでベビーワセリンを。うちはベビーマッサージはしてないので、オイルは綿棒浣腸用に。

綿棒
ベビー用と大人用を用意。ベビー用は、耳鼻などに。大人用は便秘の時の綿棒浣腸用に。

湯温計、温湿度計
あったら便利だが、なくてもよい。冬生まれは新生児期だけ、温湿度が分かるとエアコンや加湿器などで調節しやすい。湯温計は、ベビーバスの湯温を測るのに使うくらい。バスタブで入れるようになったら、使わない。

爪切り
赤ちゃんの爪はすぐ伸びるので必須。手なら3-4日毎に切ってます。赤ちゃんの時期はハサミタイプが切りやすい。

くし
私は買ったけど、買うかどうかはどちらでもいいかも。毛が多い子は必要だけど、薄毛の娘では、くしはいまだ数回しか使ったことない。

ベビー用ピンセット
小さくて、先が丸くなってるので、ベビーを傷つけにくい。新生児でも鼻くそは結構たまるのであると便利。ない場合は、ベビー綿棒でも取れるかもしれないが、意外と手強い(笑)

洗濯用洗剤
ベビー専用の洗剤がいくつか販売されているし、赤ちゃん本舗などでは色んな種類が売ってるけど、なちは無添加さらさを使ってる。これなら近所のドラッグにも売っていて手に入りやすいし、今のところ娘に使ってて問題ない。里帰り中、実家の母はコンビの無添加せっけんを使っていたと思う。

体温計
ベビー用のは必要ない。大人用のデジタル体温計があれば十分。ねんねのうちは動かないので、大人用ので脇の下で計ればよいし、動くようになったら、昼寝の間などで測ればよい。ただおでこで計るタイプ(定価1万円くらい)のがあると便利だとは思うが、実測値に近い値になるか正直不透明。娘にベビオンを買ったが、予測型で38℃となった時が何度かあり、そのたびに実測すると37℃くらいだったので、やはり体温は実測で計るべきだと思うし、ベビー用のを買う必要はない。

鼻吸い器
口で吸い取る鼻吸い器があるが、今まで何度か使用したので、あるとよい(特に母体の免疫が切れる頃から必要)。娘の鼻水がすごい時、口で吸うタイプでは酸欠状態になるので(笑)、何度か電動のものがほしくなるが、どのタイプが良いか悩みどころ。

清浄綿
顔を拭く清浄綿が必要と、どこかの出産準備品に書いてあったが、必要ないと思う。特に冬生まれの娘では、清浄綿が冷たくなってるので、温めずに使うのはかわいそう。おしりふきは一枚ずつ使って、冬でもエアコン下なら冷たすぎることはないけど、清浄綿は綿が分厚いのでその分冷たいと思う。

タグ:出産準備品


2014-12-02 10:18  nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

なちの出産準備品1(おむつ、授乳用品) [マタニティ]

こんばちわ、なちです。

なちの覚え書きシリーズ、出産準備品編です。よろしくDOぞ☆

◆おむつ用品
おむつ
新生児サイズ1つ用意。ただし、すぐに追加で買える場所は確認すべし。新生児サイズを置いてある売り場は、意外と少ない。メリーズに関しては、入荷すら未定(某国の方が大量買いするため)。私は基本的にアマゾンで買ってる(大量に消費するし、送料無料で自宅まで運んでくれるから)。1つだけ用意の理由は、赤ちゃんがどのくらいの大きさで産まれるか(低体重児用のマイクロサイズのおむつもある)、またどのくらいのスピードで大きくなるか、産まれてみないと分からないので、産後買い足しが無難。
ちなみに娘が新生児のうち、おむつを一日10-18枚くらい消費していた。

産婦人科で、パンパースだったので、うちはずっとパンパース。それにパンパースが一番安い。新生児期は病院で使ってた、紫の初めての肌シリーズを使用し、今は緑のタイプ。ただパンパースは他メーカーよりやや小さ目な作りなので、サイズチェンジの時にメリーズやサンプルでもらったムーニーも使いました。なちには作りの大小以外に、大きな違いが見当たらなかったなぁ。
最近、ようやくパンツ型に変えて、グーンも使ってます。パンツ型に変えるとグーンにする人が多いような気もする。
パンパースを使ってて、おしりはまぁまぁサラサラだし、問題はないかな。ただ、ポイントで景品がもらえるんだけど、1年使ってても、中々良い景品に交換できそうもありません。。。

おしりふき
とりあえずしばらくは(おむつはずれまで)、おしりふきが大量に必要。ドラッグなどで売ってる3個入では全然足りない。しかも重くてかさばる。私は赤ちゃん本舗オリジナルのおしりふきをケース買い。値段も安くて、一枚ずつ出やすく、おしりかぶれもなく、ネット通販なら自宅まで郵送なので楽(ある金額以上で送料無料)。ポイントが5倍、10倍の日があるが、早めに注文しないとすぐに売り切れになる。他メーカーのも使ったが、大差ない。

おしりふきケース
ビタットとか、ウェットティッシュの口の部分だけを付け替えるタイプもあるが、私は最初だけプラスチックケース(ピジョン)を購入。どのメーカーのおしりふきも入り、中身も乾かず、丈夫で、イタズラもされにくい。

おしりふきウォーマー
必要ない。新生児のように、温湿度を管理するようなエアコンを使った適温の状態では、おしりふきはさほど冷たくならない。冬生まれの娘も嫌がらなかった。

おむつ用バケツ
専用のおむつ用ゴミ箱もお下がりで頂きましたが(ビニールでくるむやつ)、カセットが高価なので、いまだ使わず(汗)。新生児のうちは、うんちもヨーグルト臭なので臭くない。うちは100均の蓋付きバケツを、おむつ用に使用。離乳食開始して、うんちが臭くなってきたら、うんちはビニールにくるんで捨てれば臭いは気にならないかな。100均ので十分です。

おむつポーチ、おむつ替えシート
外出する時に、おむつとおしりふきとビニール袋を入れるポーチですが、これは必要。なちはどこかのメーカーの景品を使ってます。この景品使ってる人、多いよねー。個人情報をメーカーに提供することにはなりますが、無料でポーチを頂けるので、私はこれをオススメします。大きさも、Mサイズのおむつが5枚、おしりふき(半分以上使ったもの)、おむつ替えシート、ビニール等々結構入ります。
おむつ替えシートは、たまひよの景品だったり、これもサンプルでもらったものを使ってます。軽くて、携帯に便利。

◆授乳・調乳用品
ミルク 
完全母乳希望のママでも、一つは用意した方がいい。キューブタイプの小サイズを一つ(産科のよってもらえることあり)
こだわりママだと、アイクレオ(低アレルゲンタイプ、携帯用スティックあり)を使ってる人もいるけど、なちはずっと「明治ほほえみ」。産科では「すこやか」だったと思うけど、退院後チェンジしても問題なかったかな。

哺乳瓶
一組は用意。完全母乳のママでも、最初はなかなか出なかったという人もいるので、1本は必要かと。なちはお下がりで、ドクターベッタを使用。空気の飲みこみが少ない独特の形状だったけど、娘のゲップが少なかったのは、単になちが出すのが下手だったからです(笑)

哺乳瓶の消毒
哺乳瓶を使うと分かったら用意でもいいと思う。最初に用意すると、それなりの値段がかかるし。専用の消毒物がなくても、熱湯でグラグラすればいいし。消毒法の電子レンジ、ミルトン、熱湯といろいろあるけど、好みによると思う。なちはミルトンです。とりあえず消毒できそうなものは、ポイポイ薬液に入れればいいし、お手入れが簡単だったから

授乳クッション
お腹が大きくなって横向きでないと寝れない人は、産前に用意しても。なちは産後退院して、すぐに必要性を実感(難産の影響で娘を抱き続けてられなかったので)。ベルメゾンで注文しました。あると授乳がすっごく楽。ただベテランママとかだと、家にあるクッションやタオルで代用するみたいだけど、なちは専用のが必要と思ってます。

搾乳器
産後必要に応じて。ドラッグストアにも、種類は少ないが手動も電動も売ってる。母乳でいろいろトラブルが出てきたときに、その状態に応じて用意でいいかと。

哺乳瓶用洗剤・・・必要なし。台所用中性洗剤で十分。
哺乳瓶洗浄用ブラシ・・・必要。100均で売ってるのでそれでいいと思う。

調乳グッズ
ポットとか、温度計とか、いらないかな。特に調乳ポットは便利だけど、いらない。うちはケトルでお湯を沸かし、それを魔法瓶に入れ、別の魔法瓶に湯冷ましをしれて、ミルクを作っていました。これが一番ベビーを待たせないような気がする。
それからミルクを冷やすために、小さなボールを用意し、そこに水を入れミルクを入れてました。いわゆる適温にするには難しいけど、水道水を出しっぱなしで冷やすよりはエコかなと。

おしゃぶり
色んな理由でおしゃぶりを与えるママさんはいると思うけど、なちは新生児のうちの泣き止ませに。ミルクは3時間空けろと言われ(その後3ヶ月検診で3時間あけなくても良いと言われる)、母乳も与えてるけど、なかなか泣いて寝付かない時、哺乳瓶の乳首を与えたら、チュパチュパしたので、新生児用を用意したが、ほとんど受け付けなかった。産後、ベビーの様子見でいい。

授乳ケープ
完母で外出の多い人が必要か。それでも授乳室を利用するならいらないかも。私は用意したけど、娘のブランケットとなった(笑)

タグ:出産準備品


2014-12-02 00:23  nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

なちの出産ドキュメント ☆ [マタニティ]

こんばちわ、なちです。

いよいよ年の瀬押し迫ってまいりましたね。

さよなら2013年。ようこそ2014年。
それでは、皆さま、楽しい一年にいたしましょーね!

って、いきなり挨拶かいっ!(笑)

大晦日ですが、今年一番の記事をアップせにゃ、年越せないわぃ(笑)

なちの出産ドキュメント、、、お暇な方のみDOぞ♪

続きを読む

タグ:陣痛


2013-12-31 18:55  nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

右臀部痛のため、ウォーキングはお休みします(妊娠10ヶ月) [マタニティ]

こんばちわ、なちです。

昨日の検診で、
赤ちゃんの頭は下がってきてはいるものの、子宮口は閉じてる模様。
Drの言う雰囲気では、まだまだ生まれそうにはないようです。

臨月に入り、いろんな不都合が発生してきているので、
「待ち人来たらず」よりも、「待ち人近し☆」を望む母ちゃんなのでありました(笑)

そんな、待ち人近しをするためには、とにかく歩いた方がいいみたいなんですが、
Drに右尻の筋肉の痛みを相談したら、
ケガの治療のためには2-3日の休養が一番だけれど、
予定日まで間近の妊婦においては、痛みがなければ歩いた方がいいよ、とのこと。

短時間でもいいので、タッタタッタと少し息切れするくらいのペースで歩いてね☆ってことらしい。
(いやいや、先生よ。普通の動作でも結構息切れしますですよ、笑)

そんなわけで、多少痛みも軽くなったような気がしていたので、本日もウォーキングをしてきました。
今日は市の保育園を下見する目的でお散歩したのですが、途中紅葉も見てきました。
131122_1105~010001.jpg
ここは、春になると、見事な桜並木が広がる場所です。
紅葉を見に来ている方々も結構いましたね♪

さて、保育園の下見も済んだので、家に帰ろうとしていたら、
やはりどんどんお腹が張ってきてしまい、足も痛くなってしまいました。
かばいながら歩いているようなので、右臀部の痛みだけでなく、右大腿まで痛くなっちゃうんですよね。

ウォーキングを開始して、まだ10日も経たないというのに、しばらくウォーキングはお休みしようと思いますです(情けなや)

整体に行く前もそうだったんですが、歩くとどんどん悪化してるような気がするし、
痛みでさらに筋肉が固くなる。自分でマッサージするのも限界があるしね。
今日で、近所の公園や保育園の下見も終わったことだし、まずは筋肉炎を治すことを優先したいと思います。

代わりに、自宅で雑巾がけやマタニティヨガで、ベビちゃんを待ちたいと思います。


とにもかくにも、安産祈願!
母子ともに健康で☆


2013-11-22 15:42  nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

マタニティ整体へ駆け込む(笑)、妊娠10ヶ月 [マタニティ]

こんばちわ、なちです。

先週から右尻の筋肉が痛く、左右にぶれながら歩いたり、寝返りもかなり辛く、立ち上がる動作での痛みが辛い状態が続いていました。

昨日昼前にブログを更新した後、
ウォーキングを兼ねて、近所のスーパーへ食料品の買い出しに出掛けました。

荷物を持てるよう、エコバックを持参し(肩掛けできるから)
トコちゃんベルトも締めて、出掛けたのですが・・・

その帰路、徒歩10分の道のりで、ベルトがキツく感じられ、
お尻はさらに痛くなるし、休めるようなベンチはないし(おもむろに何度も立ち止まる怪しい妊婦なち、笑)
家は果てなく遠く感じられ、、、
何とかヒーヒー言いながら家に到着し、ベルトを外し、休んだものの痛みは引かず。

これは何とかしないと、出産時にいきめない!!(切実)と思い、
ネットで、妊婦でも出来る近所の整体なりマッサージ店を検索しました。

2件ヒットし、一番近い所(整体)へ電話すると、午後なら診てくれるようなので出掛けました。

女性の整体師さんが施術。
丁寧な問診の後、ファイテンテープを患部に貼って、太ももとお尻を軽くマッサージし(マッサージ店とは比べ物にならないほどの優しい揉み具合)、電気アンカのような暖かいものをお尻に当てました。

整体師さんが言うには、骨盤は歪んでおらず、右臀部の輪状の筋肉がピキッとなったから痛むのでは?とのこと。
最初に痛む箇所に貼ったファイテンテープを見たら、確かに図で示された輪状筋に沿ってだったので、「おぉ!」と思いつつ、骨盤の歪みでなかったことにホッと一安心。

あぐらをかくストレッチが効果的(マタニティヨガで実践中)と教えてもらう。

整体を出る時は、多少の物足りなさを感じつつも、痛みが少し和らいでる効果を実感し、
家に帰ってきてから、妊婦はお腹には貼らない方がいいカイロを、お尻に当ててみました。

カイロを一晩中貼ったまま就寝したら、、、ビックリするくらい痛みが軽くなってました。

確かにまだ夜間のトイレでの寝返りはツライし、簡単に寝返りが打てるわけでも、起き上がれるわけでもないけど、痛みが軽減するだけでストレスが軽くなる!
しかも治る見通しも付いてきたし(先週から悪化の一途)、、、専門家に相談したことで、精神的にも気楽になれた。

保険も効いたし、全部で1時間弱の施術時間だったけど1500円前後とかなり安く抑えられる。

整体には、以前一度だけ、7-8年前くらいに寝違えで行ったきりだったのだけど、
その時の接骨院の悪い印象が強くて(次回予約が半ば強制的、毎回領収書をくれない等々)
母の入院に伴って、治療の継続が難しくなったので来れないと告げたら、文句を言われ・・・

そんな感じだったので、今回も多少覚悟をしていたら、
予定日間近の妊婦ということもあり、次回の予約はせずに(痛くなったら来てね程度)
領収書もちゃんとくれた。

痛みも減った。

良かった良かった!


2013-11-21 11:12  nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

今更ですが、トコちゃんベルト愛用中!(妊娠10ヶ月) [マタニティ]

こんばちわ、なちです。

先週の13日だったかに買い物に出掛け、スーパーの袋3つ(パンパンなのでかなりの重量)を自転車の前かご等に乗せて自宅まで帰ってきて、その後オートロックのドアを開ける際(自動ドアにはなってないのよね)か、その後荷物を2階の部屋まで運ぶ際だったかに、右の骨盤を痛めまして、それ以降まともに歩くのが困難になってしまいました。

歩く分には左右に体がブレながらも歩けるけど、階段の降りる時が辛く、
今ではせり出したお腹など全く気にならないくらいに骨盤辺りの右足が痛いんですよね。

動かなければ痛くないけど、動くと痛いし、
特に夜中はトイレが近く、2時間毎に目覚めるので、布団から起き上がるのが大変。
ウォーキングもしなければいけないので歩きづらいし・・・。

でもそのうち治るだろうと思っていたら、一週間経っても全く良くならず(爆)

ついに昨晩から、産後用に買っておいた骨盤ベルト(トコちゃんベルト)を装着しましたぁー!

今までは煩わしいので、妊婦帯の類は全くしていなかったのですが、今回の痛みには勝てず。
骨盤を安定させておけば、少しはマシになりますので、痛いながらも歩けます。

もうすぐ出産で、そうしたら骨盤はガタガタになるので、それから骨盤矯正などに行けばいいやとか、
産後に痛みが強かったら整形外科に行こうかとか考えてますが、
今の段階では骨盤ベルトがベストな方法かと。。。

あぁ~、、、もっと早くからベルトしておくんだった!(笑)

さて、今日の分のウォーキングに行ってまいります☆


2013-11-20 10:09  nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

母になる前に。 [マタニティ]

もうすぐ、出産の日を迎える。

今日かもしれないし、明日かも。
まだ予定日まで10日近くあるし、、、それから2週間は正期産だから、その頃かも。

今だからこそ言っておきたい感謝を。


続きを読む


2013-11-17 18:36  nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

前の10件 | - マタニティ ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]