SSブログ

なちの出産準備品1(おむつ、授乳用品) [マタニティ]

こんばちわ、なちです。

なちの覚え書きシリーズ、出産準備品編です。よろしくDOぞ☆

◆おむつ用品
おむつ
新生児サイズ1つ用意。ただし、すぐに追加で買える場所は確認すべし。新生児サイズを置いてある売り場は、意外と少ない。メリーズに関しては、入荷すら未定(某国の方が大量買いするため)。私は基本的にアマゾンで買ってる(大量に消費するし、送料無料で自宅まで運んでくれるから)。1つだけ用意の理由は、赤ちゃんがどのくらいの大きさで産まれるか(低体重児用のマイクロサイズのおむつもある)、またどのくらいのスピードで大きくなるか、産まれてみないと分からないので、産後買い足しが無難。
ちなみに娘が新生児のうち、おむつを一日10-18枚くらい消費していた。

産婦人科で、パンパースだったので、うちはずっとパンパース。それにパンパースが一番安い。新生児期は病院で使ってた、紫の初めての肌シリーズを使用し、今は緑のタイプ。ただパンパースは他メーカーよりやや小さ目な作りなので、サイズチェンジの時にメリーズやサンプルでもらったムーニーも使いました。なちには作りの大小以外に、大きな違いが見当たらなかったなぁ。
最近、ようやくパンツ型に変えて、グーンも使ってます。パンツ型に変えるとグーンにする人が多いような気もする。
パンパースを使ってて、おしりはまぁまぁサラサラだし、問題はないかな。ただ、ポイントで景品がもらえるんだけど、1年使ってても、中々良い景品に交換できそうもありません。。。

おしりふき
とりあえずしばらくは(おむつはずれまで)、おしりふきが大量に必要。ドラッグなどで売ってる3個入では全然足りない。しかも重くてかさばる。私は赤ちゃん本舗オリジナルのおしりふきをケース買い。値段も安くて、一枚ずつ出やすく、おしりかぶれもなく、ネット通販なら自宅まで郵送なので楽(ある金額以上で送料無料)。ポイントが5倍、10倍の日があるが、早めに注文しないとすぐに売り切れになる。他メーカーのも使ったが、大差ない。

おしりふきケース
ビタットとか、ウェットティッシュの口の部分だけを付け替えるタイプもあるが、私は最初だけプラスチックケース(ピジョン)を購入。どのメーカーのおしりふきも入り、中身も乾かず、丈夫で、イタズラもされにくい。

おしりふきウォーマー
必要ない。新生児のように、温湿度を管理するようなエアコンを使った適温の状態では、おしりふきはさほど冷たくならない。冬生まれの娘も嫌がらなかった。

おむつ用バケツ
専用のおむつ用ゴミ箱もお下がりで頂きましたが(ビニールでくるむやつ)、カセットが高価なので、いまだ使わず(汗)。新生児のうちは、うんちもヨーグルト臭なので臭くない。うちは100均の蓋付きバケツを、おむつ用に使用。離乳食開始して、うんちが臭くなってきたら、うんちはビニールにくるんで捨てれば臭いは気にならないかな。100均ので十分です。

おむつポーチ、おむつ替えシート
外出する時に、おむつとおしりふきとビニール袋を入れるポーチですが、これは必要。なちはどこかのメーカーの景品を使ってます。この景品使ってる人、多いよねー。個人情報をメーカーに提供することにはなりますが、無料でポーチを頂けるので、私はこれをオススメします。大きさも、Mサイズのおむつが5枚、おしりふき(半分以上使ったもの)、おむつ替えシート、ビニール等々結構入ります。
おむつ替えシートは、たまひよの景品だったり、これもサンプルでもらったものを使ってます。軽くて、携帯に便利。

◆授乳・調乳用品
ミルク 
完全母乳希望のママでも、一つは用意した方がいい。キューブタイプの小サイズを一つ(産科のよってもらえることあり)
こだわりママだと、アイクレオ(低アレルゲンタイプ、携帯用スティックあり)を使ってる人もいるけど、なちはずっと「明治ほほえみ」。産科では「すこやか」だったと思うけど、退院後チェンジしても問題なかったかな。

哺乳瓶
一組は用意。完全母乳のママでも、最初はなかなか出なかったという人もいるので、1本は必要かと。なちはお下がりで、ドクターベッタを使用。空気の飲みこみが少ない独特の形状だったけど、娘のゲップが少なかったのは、単になちが出すのが下手だったからです(笑)

哺乳瓶の消毒
哺乳瓶を使うと分かったら用意でもいいと思う。最初に用意すると、それなりの値段がかかるし。専用の消毒物がなくても、熱湯でグラグラすればいいし。消毒法の電子レンジ、ミルトン、熱湯といろいろあるけど、好みによると思う。なちはミルトンです。とりあえず消毒できそうなものは、ポイポイ薬液に入れればいいし、お手入れが簡単だったから

授乳クッション
お腹が大きくなって横向きでないと寝れない人は、産前に用意しても。なちは産後退院して、すぐに必要性を実感(難産の影響で娘を抱き続けてられなかったので)。ベルメゾンで注文しました。あると授乳がすっごく楽。ただベテランママとかだと、家にあるクッションやタオルで代用するみたいだけど、なちは専用のが必要と思ってます。

搾乳器
産後必要に応じて。ドラッグストアにも、種類は少ないが手動も電動も売ってる。母乳でいろいろトラブルが出てきたときに、その状態に応じて用意でいいかと。

哺乳瓶用洗剤・・・必要なし。台所用中性洗剤で十分。
哺乳瓶洗浄用ブラシ・・・必要。100均で売ってるのでそれでいいと思う。

調乳グッズ
ポットとか、温度計とか、いらないかな。特に調乳ポットは便利だけど、いらない。うちはケトルでお湯を沸かし、それを魔法瓶に入れ、別の魔法瓶に湯冷ましをしれて、ミルクを作っていました。これが一番ベビーを待たせないような気がする。
それからミルクを冷やすために、小さなボールを用意し、そこに水を入れミルクを入れてました。いわゆる適温にするには難しいけど、水道水を出しっぱなしで冷やすよりはエコかなと。

おしゃぶり
色んな理由でおしゃぶりを与えるママさんはいると思うけど、なちは新生児のうちの泣き止ませに。ミルクは3時間空けろと言われ(その後3ヶ月検診で3時間あけなくても良いと言われる)、母乳も与えてるけど、なかなか泣いて寝付かない時、哺乳瓶の乳首を与えたら、チュパチュパしたので、新生児用を用意したが、ほとんど受け付けなかった。産後、ベビーの様子見でいい。

授乳ケープ
完母で外出の多い人が必要か。それでも授乳室を利用するならいらないかも。私は用意したけど、娘のブランケットとなった(笑)

タグ:出産準備品


2014-12-02 00:23  nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

nice! 1

コメント 1

saolgragaire

なち、ありがとう!
こういう情報、本当に役に立つよう。実際の使用感とか、これは買わなくても済むとか、身近な経験者の感想ほど参考になるものはないし。

今週末に、早速買出しに行ってくるよう。
by saolgragaire (2014-12-02 08:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]